FAQ

よくある質問

会社について

産業廃棄物とは何ですか?

廃棄物とは、占有者(所有者)が自ら利用し、他人に有償で売却することが出来ないために不要になった固形状、液体状のものをいいます。
工場や自動車等から排出される排気ガス等の気体状のものは、廃棄物には該当しません。ただし放射性物質及びこれによって汚染された物は除きます。

産業廃棄物と一般廃棄物の違いはなんですか?

一般廃棄物は市町村が処理責任を負う、主に家庭から排出される廃棄物のことです。

産業廃棄物とは事業者が事業活動によって発生した廃棄物のことで、処理責任は事業者が負います。 ややこしいのは、事業所が事業活動でなく発生した廃棄物(古新聞、お弁当の空、生ごみ)等は、事業系一般廃棄物となり、処理責任は市町村が負います。

特別管理産業廃棄物とはなんですか?

事業所が事業活動によって発生した廃棄物の中で、爆発性、毒性、感染性のあるものです。PCBを使用した部品、水銀使用物、医療廃棄物が特別管理産業廃棄物となります。

詫磨環境ではどのような廃棄物を取り扱っているのですか?

がれき類、汚泥、石膏ボードの処理をお引き受け致しております。

廃棄物の収集運搬をお願いしたいのですが。

はい、弊社の収集運搬許可範囲内であれば可能です。
また廃棄物処分の許可も持っておりますので、併せてお申し付け下さい。

トラックを止める場所がありません。大丈夫ですか?

別途お見積りとなります。申し訳ございませんが、場所によってはお引き受けできない場合があります。

廃棄物の回収時間の指定はできますか?

回収日程は指定できますが、時間の指定はできません。
おおよそ午前の早い時間遅い時間、午後の早い時間遅い時間等のお打ち合わせになります。

契約をしなくても廃棄物の回収はしてもらえますか?

産業廃棄物の引き取りには、産業廃棄物処理委託契約を結ばないとお引き受けできません。契約書はお客さまにご用意頂くことになりますので、事前にご相談ください。

産業廃棄物を処理してもらう際に、こちらでする手続き等はありますか?

産業廃棄物処理委託契約書の締結、マニフェストの準備等をお願いいたします。ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話(097-536-2775)メールにてご相談ください。

委託契約書とはなんですか?

排出事業者(お客さま)が処理を処理業者へ委託する産業廃棄物の情報、処理方法、お客さまと処理業者の役割と責任等を明確にしたものを書面化したものが、委託契約書です。
様式は標準的なものがありますし、要件を満たせばお客さま独自で作成されても構いません。

マニフェストとはなんですか?

委託契約書の内容に沿って、廃棄物がきちんと処理されているかを確認をするために交付される伝票を「マニフェスト」と言います。
廃棄物が排出された都度、必ずその廃棄物を運搬する車両や船舶等一台ずつにマニフェストを一通(7枚複写)を排出した現場で排出事業者(お客さま)が発行します。一枚目を控えた後に残り6枚を乗務員へ渡し、運搬者、処分業者が確認のサインをした後にそれぞれが控えを保管します。7枚目が処理業者から排出事業者(お客さま)へ戻ります。
排出事業者(お客さま)は、1枚目と7枚目を照合し、委託契約書の通りに処理ができているかを確認する必要があります。産業廃棄物は、途中の処理業者が不法投棄等不適切な処理を行っていた場合でも、その不法投棄された廃棄物の処理責任(再出費責任)があります。

電子マニフェストを導入したいのですが・・・。

はい、電子マニフェストの導入をお考えの場合は弊社までお気軽にお電話(097-536-2775)メールにてご相談ください。詳しくご説明いたします。

積替保管とはなんですか?

収集運搬の手段で、処分場以外で廃棄物の集積場で積み下ろしすることを「産業廃棄物の積替え保管」と言います。 収集運搬許可の中で別に行政から収集運搬業者は許可を取る必要があります。

許可証では何を確認すればよいですか?

委託しようとする内容が許可に含まれているか、また許可の有効期限が切れていないかを確認します。

契約の際の注意点、必要事項を教えてください。

廃棄契約書に記載しなければならない法定項目について、ご不明な点がございましたら何なりとご相談ください。非常に重要なことですので、その都度ご説明いたします。

契約の際の注意点、必要事項を教えてください。

はい、処分が完了した事をマニフェストにて確認し、委託契約書及びマニフェストを5年間保存していただく必要があります。

中間処理工場に直接、廃棄物の持ち込みをしたいのですが、手続きはどのようにすればいいですか?

委託契約が必要となりますので、事前に手続きをお願いいたします。

廃棄物に関するコストを削減したい。

コスト削減の手段として、産廃物を分別した上で委託していただく方法があります。混合混載になりますと、処理料金が割増しとなります。分別の上、処理の委託をお願いいたします。

料金はどのように算出されますか?

1トンあたりの処理単価がございますので、排出予定数量が分かればおおよその金額を算出できます。

見積もり依頼をする際に聞かれることは何ですか?

適正処理を行うために、廃棄物の性状(分析表・発生フロー等)、数量、荷姿、排出場所の状況等の確認とともにサンプルが必要となります。

社名の由来は?

創業者の名字をそのまま社名として採用しております。

何をしている会社ですか?

産業廃棄物処理と砂利製造販売、解体工事、トラック運送業を営んでおります。 また地球環境保護の目線からエコアクション21の認証登録を受け、地球温暖化防止に努めております。

廃棄物がどのように処分されているかを見ることはできますか?

はい、もちろんです。工場見学は随時行っておりますので、お客さまのご都合がよろしい日時をご相談ください。

廃棄物に関する法律を勉強したいのですが?

廃棄物処理に関する資料をご用意いたしております。ご希望の方は差し上げますので、ご相談下さい。

適正処理とは具体的にどのようなことですか?

廃棄物によって処理方法が定められております。環境に負荷がかからないように、処理を進めることが重要だと考えております。

電話1本で廃棄物を取りに来てもらえますか?

事前の手続きが終了していれば、お引き取り可能です。お電話(097-536-2775)でご連絡ください。

詫磨環境を利用したいのですが、どのようにすればよいですか?

ご連絡いただきましたら、大まかな流れをご説明いたしますので、ご遠慮なくお電話(097-536-2775)メールでお問い合わせください。

採用について

職場見学は行っていますか?

はい、ぜひ見学に来てみてください!
仕事のイメージができても、どんな会社なのか?社長はどんなタイプなのか?職場の雰囲気はどんな感じなのか?
ホームページだけでは、イメージしづらいと思います。職場見学を通じ、イメージと合っているか、働いてみたい会社なのかを知っていただくことは、お互いに良いことだと考えています。 まずはお電話(097-536-2775)メールでお気軽にご連絡ください。

エントリー(応募)するにはどうすればよいですか。

ご応募は、こちらの採用エントリーページからご応募ください。またはお電話(097-536-2775)でも承っております!

女性でも土木作業の仕事を応募できますか。

もちろん、女性の方のご応募大歓迎です!
この業界も機械化が進み、女性の方もでも安心して働けます。また女性が働きやすい職場環境を整え、これから学んでいきたい!成長していきたい!そんな熱意のある前向きな方をしっかり育成していきますので、ぜひご応募してください。

未経験・無資格でも応募できますか?

未経験・無資格でも大丈夫です!
今、最前線で働いている先輩達もみんなスタートはそうでした。
資格取得支援制度(全額補助)も整えていますので、ぜひ働きながら資格を取得していきましょう!

事前に必要な資格や免許はありますか?

専門的な資格の必要は全くありません。ただし、普通自動車免許(AT限定不可)の取得をお願いします。
また、技術系の資格をお持ちの場合はスキルを判断する材料にもなりますし、自己啓発に積極的に取り組む姿勢は選考時にプラスになると思います。

まったく違った分野からの転職は可能ですか?

はい、可能です!他業種から転職し、現在では正社員となってバリバリに活躍している先輩もいます。

応募・選考に必要な書類を教えてください。

新卒(高卒・大卒)の場合は、成績証明書・健康診断書・卒業見込証明書・推薦書(学校推薦の場合)が必要となりますのでご準備をお願いします。
中途採用の場合は、面接時に、履歴書と職務経歴書をご持参ください。

選考で重視するポイントは何ですか?

選考結果は総合的な判断ではありますが、最終的には『人物・意欲』重視で判断させていただきます。
面接では決して難しい質問は投げかけません。弊社の社員としてどう働かき、どう活躍したいか、あなたの想いをお聞かせいただきたいと思います。

応募・選考の流れを教えてください。

応募・選考の流れは、書類・面接を選考後に、採用可否の通知。採用決定後には、入社前に健康診断書を提出していただきます。応募から採用のご連絡までは1〜2週間程度です。

どんな仕事内容か教えてください。

産業廃棄物処理は、主にがれき類を大きな破砕機で細かく砕き、大きさを揃えて路盤材として出荷しています。
砂利は原石を洗浄し、泥分を洗い流した後、大きさを揃えて、出荷しております。
解体工事は、主に住宅を解体し整地しております。
いずれも、私たちの仕事は地域の皆様の笑顔をつくっていると自負しています。

仕事のやりがいと続けられる理由は?

長く勤めている社員に『仕事のやりがい』『長く仕事を続けられる理由』は?と聞いてみると、

・いろいろな仕事に取り組むことができる
・自分の成長を実感できる

という答えが帰ってきました。また社風について、
「【社員ファースト】で、特に身体への気遣いをしてくれる温かい雰囲気」
などの回答が挙がってきました。ご参考になれば幸いです!

一日の流れを教えてください。

一日の流れをご紹介します。

【業務開始】8:30から各現場にて、当日の作業確認・安全確認・材料・機械の確認が行われます。これらの確認を終えると業務開始です。
【昼休憩】12:00~13:00はお昼休みをはさます。
【業務終了】17:00に業務終了です。

現場の片付けや機器・機材の確認をし、次の日の予定を確認した上で帰途につきます。
また午前と午後に適時休憩時間を設けています。

「辛い」「厳しい」という仕事のイメージがあるのですが?

「現場作業」と聞くと、「キツそう」「暑そう」「先輩が怖そう」という、ネガティブなイメージを持っている方が多いようです。
現在は昔に比べて機械の小型化が進み、人手で行う作業はかなり減ってきています。0になったわけではありませんが、ただただ苦しい重労働というイメージは誤解です。
どのように変わってきたかは、ぜひホームページや会社見学にてご覧になってください。

一人前になるまでにどれくらいかかりますか?

ひとつの工種作業を覚えるのは1年もかかりません。ただし、現場のリーダーとして全体の把握や施工管理が可能になるまでには10年ぐらいかかります。
もちろん努力によって、早い段階でリーダーを任される可能性も十分あります。しかし、人間は一生学び、成長していくものです。「どれくらい経験を積んだら一人前」と考えるよりも、あなた自身の努力と経験によって得ていく技術を誇り、生かしてください。

入社したあと、どう仕事をスタートしていくの?

まずはチームの一員として一緒に現場に行き、先輩からの指導を受けながら仕事を覚えて行きます。(OJT)
不安に思う事・困ったことがあれば、遠慮せずに先輩や周囲の社員に相談してください。周囲のスタッフと円滑なコミュニケーションも取りやすく馴染めてくれば、仕事の能率も上がり意欲も高まります。

最終的には、一人で現場を任されるようになる力をつけることを目標としています。それぞれの現場では仕事内容も異なり、学ばなければならないことがたくさんありますが、その分多くの知識と経験を積むことができます。
必要に応じて、様々な資格を取るための研修も行います。

試用期間ありますか?

正社員として採用の雇用形態をとり、3ヶ月間試用期間を設けます。雇用期間中も待遇は全て正社員と同様です。

勤務時間・休憩時間は?

勤務時間は8:00~17:00になります。1日の休憩時間のトータルは60分です。

残業はありますか?

残業はありますが、毎日ではありません。
お客さまへの納期がある場合や繁忙期には、残業になってしまうこともあります。

給与・賞与について。

他社や他業種と比べても、決して引けをとらない待遇で働いていただけます。
具体的な給与・賞与は以下をご確認ください。 月給23万~40万※経験・能力・資格を考慮の上決定します。
高卒の場合は基本給175,000円
賞与:年2回+決算賞与(業績による)

社会人1年目なのですが、努力次第で同年代の人よりも稼げますか?

一人前になるまで、5年から10年かかると言われています。もちろん努力次第で短期間でしっかりと仕事をこなしていく人もいますが、相当の努力が必要となります。しかしその分、収入にはしっかりと反映されていきますので、ぜひ高みを目指していただきたいと思います。

待遇・福利厚生にはどのようなものがありますか?

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、労災上積保険制度、資格取得(資格取得の際の受験料や登録料・更新料などを会社が負担します。)、講習費用負担、慶弔金制度、作業服の貸与、全社員研修などがあります。

定年退職はあるのでしょうか?

社内規定では60歳を定年と定めておりますが、弊社の場合、本人が希望した上で体力が続く限り、継続して働いていただけます。長年培った知識や経験を、ぜひ弊社で活かしていただきたいと考えています。

社員の方はどういった服装で働いていますか?

男女とも、会社支給の上下作業着で仕事をしています。
現場へ出る際は、ヘルメット・安全靴は必須です。
その他にも安全帯・安全ベスト・ライフジャケットなどを着用することがあります。夏は、空調ファン付きワークウェア、冬は防寒着が支給されます。

社員の勤続年数はどのくらいでしょうか?

平均勤続年数は16年6ヶ月と、長く勤務している社員が多いことが自慢です。
なお、平均年齢は46.3才です。

職場の雰囲気や社風どんな感じですか?

「雰囲気がよく、社員みんなの仲がいい」が弊社の魅力のひとつです。
年齢・経験に関わらず、全員が自分の意見を言い合える雰囲気があります。
社員とも家族のように接し、常にお互いに思いやり、社員の自主性と個人の成長を尊重する社風があります。
是非、会社見学や企業説明会等で弊社の社風を感じてください。ご応募をお待ちしております。

会社について、経営理念を教えてください。

弊社の経営理念は、

1.やるしかない、自分たちがやらずしてだれがやるのか
2.感謝とありがとうの気持ちを忘れず、「丁寧で確実な仕事」を続ける。

地元大分に根付き、これからもお客さまに満足して頂けるよう成長を続けて参ります。

会社の特徴・強みは何ですか?

弊社の特徴としては、
・創業50年以上の地域密着企業・民間・公共を問わず、個人の身近な工事のお手伝いも積極的に行っている。
・仕事の大小にかかわらずお客さまに満足して頂ける「丁寧で誠実な仕事」。
・リサイクルに特化しており、社会的な貢献が高い。
・安定した仕事がある。
などが挙げられます。

会社の将来性、展望は?

今後はAIなど新しい技術が開発されて、人間が考えなくても世の中が回っていくイメージがあります。
そんな中で、「人間にしかできないこと」がこの業界の魅力です。マンパワーにしか実現できない見せ所があります。
将来ホワイトカラーの仕事は減り、ブルーカラーの仕事が増えていくでしょう。そこで活躍する自分をイメージして下さい。「考える現場」を目指してください。